絵本の真似び(まねび)

子どもが読んでいる本を紹介していきます。

1歳目前!弟の読み聞かせはやっぱり「だるまさん」シリーズ

一歳のまだ言葉が出ない弟に向けての読み聞かせのお話です。何をどんな感じに読んでいるかを書いていきます。

 

「絵本」の振り返りをしながら気づいたこと

絵本のブログを書き始めて、2ヶ月ぐらいが経過してきているわけですが、一番気づいたのは、お姉ちゃんに結構、本を読んできたなあ、ということ。まあ、三歳ですから、弟の3倍の時間を一緒に過ごしてきたわけですから、当たり前は当たり前なんですが、ついつい、お姉ちゃんに本を読むことが多くなっているわけで、そうなればなるほど、弟ほったらかしだよなあ、と思ったわけです。

どうしても、お姉ちゃんはどんどん読めるようになってくる。少し長い話や、少し難しい話もわかるようになる。

そうなると、どんどんお姉ちゃんに読みたくなる。そうなれば、弟はどんどんほったらかされる。もちろん、一緒に遊びますけどね。落ち着いて本を読むと、お姉ちゃんが横に来ちゃうから、ついつい、お姉ちゃんを優先するんですよね。

というのが前回の話。

ehon.manebi.tokyo

 「もこもこもこ」に続いて、何なら喜ぶだろう、ということで、せなけいこさんのシリーズに手を出したわけですが、まだまだ話としては難しいらしく、なかなか興味を示さないんですね。

このあたりはやっぱり「もこもこもこ」はすごいな、という感じです。

 

忘れていた!赤ちゃんといえば「だるまさん」シリーズ!

で、忘れていました。

赤ちゃんといえば、「だるまさんが」です。というわけで、弟のために、「だるまさん」シリーズを持ち出してきたわけです。

※大きな画像は絵本ナビの作品紹介へのリンクです。

これがですね。

なぜかわかりませんが、すごい集中するんですね。

「だ・る・ま・さ・ん・が…」のところは、じっと見つめて、ちょっと体をゆらしつつ、ページを開くと、声をあげるんですね。「うんぎゃあ」みたいな感じですけど。

いや、これはすごい。

リズムなのか、なんだかわからないんですけど、「だ・る・ま・さ・ん・が…」のあたりですごく引き込まれているのがわかるんですね。しかも3冊シリーズあるおかげで、「次はこっち、次はこっち…」と読む方もあきないし…。お姉ちゃんがひたすら「ジョージ」にはまる中、弟は、今、「だるまさんが」「だるまさんの」「だるまさんと」の3冊に夢中です。

とにかく楽しく絵本が読めて楽しいですね。

ehon.manebi.tokyo